最新のInternet Explorerでご覧ください。

お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、このウェブサイトを正しく表示することができません。
マイクロソフトのホームページ で最新バージョン(無料)を入手してください。※IE10以上推奨

Windows XPをお使いの場合は、最新のFirefox(無料)を mozilla社ホームページ よりダウンロードしてご利用ください。

トイレについて

旅行中、トイレのことで「困った!」ということがあるかと思います。
日本のトイレは、ほとんどが、快適に利用できるように清潔に保たれています。
また、基本的に誰もが無料で使用でき、トイレットペーパーも設置されています。

【トイレがある場所】
空港、駅、宿泊施設、コンビニエンスストア、ショッピングモールなどの商業施設、公園その他、新幹線などにもトイレが設置されています。

お祭りや大きなイベントでは、仮設トイレが設置されることもあります。
コンビニエンスストアなどでは利用許可が必要な場合もあるので使用前に従業員の方に声をかけましょう。

【トイレットペーパーの事】

日本のトイレはほとんどが、使用後は水を流すようになっています。トイレットペーパーはほとんどのトイレ内に設置されていますが、一部の駅ではトイレットペーパーが有料だったり、公園のトイレだとトイレットペーパーが無くなっている場合などもあります。通常のティッシュペーパーとは異なる、「水に流せるティッシュペーパー」があると便利です。ドラッグストアやコンビニエンスストアなどで販売しています。

【トイレの案内表示】
日本では「トイレ」の表記の種類が多く存在します。
景観を大事にするとことでは「トイレ」という表記を間接的に表現する場合もあります。トイレに迷わないために代表的なサインの一部を紹介します。

○文字
トイレ、お手洗い、お手洗、御手洗、化粧室、厠
Toilet、W.C、RestRoom
○サイン
男女のマークが多いです。

【トイレの種類】
○和式トイレ
日本の昔のタイプのトイレです。古い建物では和式しかない場合もあります。便器をまたいで使用します。

○和式トイレの使用方法

和式トイレの便器をまたぎます。出っ張りがある方が前方です。
そのまま便器にお尻をつけないように浮かせて座ります。

近くにトイレットペーパーがあるので拭きましょう。
拭いたものは便器に入れます。ゴミ箱には捨てないでください。

※一緒に流せるのは、トイレットペーパー・前述の水に流せる ティッシュペーパーのみです。生理用品やオムツなど、それ以外のものは、トイレ内に設置されているゴミ箱に 捨ててください。トイレの回りを確認して、後から使用される方のためにも 汚してしまった場合は綺麗にして出ましょう。


水を流しましょう。水の流し方は主に3種類あります。
1.レバーを押して水を流す。
2.手をかざして水を流す。
3.ボタンを押して水を流す。

○洋式トイレ
日本で現在一般的なトイレです。

○洋式トイレの使用方法

日本のトイレは清潔さを保つために、洋式トイレには便座を除菌するクリーナーが備え付けられています。

備え付けのトイレットペーパーを適量とり、プッシュボタンを2〜3回押して、ペーパーにクリーナーを吹き付けます。便座を軽く拭いて、使用後のトイレットペーパーは便器に流しましょう。


フタが着いている場合はフタを開けて便座シートの上にお尻を載せ座ります。


近くにトイレットペーパーがあるので拭きましょう。
拭いたものは便器に入れます。ゴミ箱には捨てないでください。

レバーがあるので引いて水を流します。

※一緒に流せるのは、トイレットペーパー・前述の水に流せる ティッシュペーパーのみです。
生理用品やオムツなど、それ以外のものは、トイレ内に設置されているゴミ箱に 捨ててください。トイレの回りを確認して、後から使用される方のためにも 汚してしまった場合は綺麗にして出ましょう。


水を流しましょう。水の流し方は主に3種類あります。
1.レバーを押して水を流す。
2.手をかざして水を流す。
3.ボタンを押して水を流す。

【トイレが終わったら】
 
手洗い場で手を洗いましょう。液体や泡状の石鹸が備え付けているところもあります。洗った後は、持参したハンカチで手を拭くか、ドライクリーナー(風が吹いて、水分を飛ばす機械)で手を乾かしましょう。

【多目的トイレ】

多目的(多機能)トイレとは、車いす使用者が利用できる広さや手すりなどに加えて、オストメイト対応の設備、おむつ替えシート、ベビーチェアなどを備えることで、車いす使用者だけで なく、高齢者、内部障がい者、子ども連れなどの多様な人が利用可能としたトイレのことです。


オストメイトとは、人工肛門や人工膀胱(ぼうこう)保有者の方を指しています。 オストメイトの方は、病気などによって、臓器に機能障害を負い、腹部に人工的に排泄のためにストーマという便や尿を体外に出すために腹部に設けた人工の排泄口を造設しており、従来のトイレでの排せつ行為においては様々な苦労があるため、近年大きな施設のトイレなどでは専用のトイレが増えてきています。

【女性用のトレイならではのもの】

日本の女性はトイレを使用するときに立てる音が恥ずかしいと思う習慣があります。そのため、以前はトイレを使用する間ずっと水を流していました。
しかし、それでは水の無駄遣いをして環境に良くない!ということで流水音を流す機会が備え付けられています。センサーに手をかざすと約30秒ほど音が流れます。再度手をかざせばまた流れます。今では、男性用の個室トイレにもあります。


広いトイレでは、手を洗う場所とは別に鏡が備え付けている場所があります。ここで、化粧をしたりすることができます。混雑を避けるために、化粧直しだけしたい人は手洗い場ではなくこちらを使いましょう。


ベビーチェアー付きのトイレです。
お母さんと赤ちゃんが一緒にトイレに入れるようにです。


男の子の小便用トイレが付いているところもあります。
これは、お母さんと男の子とで一緒に出かけて、トイレに行きたくなった時に、お母さんは男性用トイレについていくことができないためです。
7歳ぐらいまでの男の子が対象です。

【ウォシュレット】

ホテルなどに付いているこのボタン。日本発祥の機能です。
便座を温めてくれたり、トイレットペーパーの代わりにお尻に水をシャワーのように流して清潔に保てるようにしています。

詳しくはこちらのサイトも参考にするといいです。
日本のトイレ文化とマナー(TOTO)

 

【いつも綺麗に】
公共のトイレは、皆さんに気持ち良くトイレを使用してもらうために
清掃のスタッフの方が多いところは1日に数回も清掃をしています。

赤ちゃんルーム


赤ちゃん、小さなお子様と一緒にお出かけ。
そんな時に、オムツやミルクに困ったことはありませんか?

大きなショッピングセンターなどでは、「赤ちゃんルーム」があります。

○目印

このマークが目印になります。

基本的に女性専用です。男性は入れません。
利用は無料です。オムツやミルクは購入しておくなど準備が必要です。

【オムツ替台】


ここでオムツを替えます。
赤ちゃんが落ちないようにベルトで固定してください。
替えたオムツは右のゴミ箱に入れます。

【給湯室】

ここでミルクを作ることができます。
オムツを替えた後に手を洗ったりもできます。


ここでは、熱湯が出るものとぬるま湯が出るものがあります。
やけどしないようにしましょう。

【授乳用個室】

カーテンがあるので、人の視線を気にせず安心して母乳があげられます。

【赤ちゃんルームがない場合】

赤ちゃんルームがない場合でも女性用トイレ、多目的トイレにオムツ交換台が設置されていることが多くあります。

手前に引いてください。

シートを倒して使用します。
赤ちゃんが落ちないようにベルトで固定してください。
使用した後は元に戻してください。

ロッカーの使い方

旅行する際のお出かけ。
お買い物好きな方は、ちょっと買い物したいけど手荷物が多くてゆっくり選べない!なんてことがありますよね。

そんな時に、荷物を安全に預けておくことができるコインロッカーを活用しましょう。

山口県は硬貨を入れて施錠し、鍵を持っておく「鍵式ロッカー」が多いです。

【鍵式ロッカーの使い方】
○荷物を入れるとき

鍵が刺さっているロッカーはあいています。
あいているロッカーに荷物を入れてください。
大、中、小とサイズが異なるロッカーがある場合は、荷物の大きさに合わせて入れましょう。

扉を閉じてお金を入れてください。
このロッカーは500円ですね。100円硬貨しか使えないので。100円がない場合は両替をしておきましょう。

扉を押さえて、鍵を左に回し、鍵を引き抜きましょう。

※一度鍵をかけると、再度開けて鍵をかけるのにまたお金がかかります。
鍵をかける前に、財布や携帯電話など必要な荷物は手元にあるか、不要なものは全てロッカーに入れたかを確認しましょう。

○荷物を取り出すとき
鍵に書いてある番号とロッカーの番号が合っているかを確認しましょう。
鍵を差し込みます。
基本料金を超えた場合は金額を確認して硬貨を入れてください。

扉を押さえて、鍵を右に回し、扉を開けてください。

大きな駅などににはタッチパネル式で現金や交通系ICカードで施錠するタイプもあります。

【タッチパネル式ロッカーの使い方】
○荷物を入れるとき
ランプが点灯していないロッカーはあいています。
あいているロッカーに荷物を入れてください。
大、中、小とサイズが異なるロッカーがある場合は、荷物の大きさに合わせて入れましょう。


入れた後、レバーを引き下げましょう。
ランプが点灯していたらOKです。

※一度鍵をかけると、再度開けて鍵をかけるのにまたお金がかかります。
鍵をかける前に、財布や携帯電話など必要な荷物は手元にあるか、不要なものは全てロッカーに入れたかを確認しましょう。


真ん中にあるタッチパネルの操作を行います。
他言語対応しているものも多いので、自分の分かる言語に変更しましょう。

荷物を入れたロッカー番号を確認しましょう。

支払い方法の選択(現金もしくは交通系ICカード(下関駅はICOCAのみ対応です)現金の場合はお金を入れましょう。

現金投入後、ご利用証明書(鍵番号)が発行されます。
ロッカーを開けて荷物を受け取る際にも必要になりますので無くさないように保管しておきましょう。

○荷物を取り出すとき
真ん中のタッチパネルで「荷物を取り出す」を選択します。
ご利用証明書に記載されてある鍵番号を入力しましょう。

正しく入力できるとロッカーの鍵が開きます。
荷物を取り出しましょう。

【保管期間】
ロッカーにもよりますが、日付が変わると追加料金がかかるところが多いです。また、3日以上など長期的に預けたままにいしておくと、忘れ物として係の人が別の場所で預かります。

【ロッカーに入れてはいけないもの】
貴重品、危険物、動物、異臭がするもの、水漏れするもの

【鍵をなくした場合】
最寄りの係の人に言うか、ロッカーに連絡先が書いてあるので連絡しましょう。鍵の再発行がかかります。

バスの使い方

ツアー旅行ではなく、個人で旅行を楽しまれる方は路線バスを使用すると便利です。

【乗り方】

○後ろのドアから乗車します
前と後ろにドアがあるバスがほとんどです。乗る時は後ろのドアから乗ります!
お金は降りるときに支払います。

○整理券を取りましょう
運賃を確認するのに必要です。無くさないようにしましょう。
一人1枚取りましょう。

○椅子に座る
空いている椅子に座りましょう。
椅子が空いていない時は、転ばないようにつり革か、握り棒をもちましょう。

注意)
○バスが動いている時は歩いたり移動はしないでください。
○バスの中では静かに過ごしましょう。大きな声で喋ったり、写真撮影やスマートフォンの音は鳴らないようにしましょう。
○飲食は車内を汚してしまったり他の乗客の迷惑になるので控えましょう。
○バスの中で2席ほど、シートの色が違う椅子は「ゆずりあいの席」です。お年寄りや、妊婦さんなどが途中で乗ってきたら、席を譲ってあげてください。

○降りるバス停のアナウンスを聞き,降車ボタンを押しましょう。
「次は○○(目的地)です。」と聞こえたら、もしくはバスの前方の上の方にある運賃表の横に日本語で目的地のバス停が書いてあることを確認したら、近くにある降車ボタンを押しましょう。「とまります」のランプが点灯してたらOKです!押さないと、止まらずに次のバス停に行ってしまいます。

運賃を確認しましょう。
バスの前方の上の方に、運賃が表示されています。移動距離で運賃が変わります。
降りるバス停のアナウンスが流れたら、乗るときに取った整理券の番号と同じ番号のところの下に表示されてる金額が運賃なので確認しましょう。

※運賃は大人料金です。小学生以下の子どもは半額です。(端数は10円単位で切り上げ)1歳未満の子どもは無賃です。

○バス停に着いたら、バスが止まってから席を立ちましょう。
出口はバスの前方のドアです。

○お金を払いましょう。
整理券とお金を料金箱に入れましょう。
家族分をまとめて支払いたい
降りるときに運転手さんに「ありがとうございました」と伝えて降りましょう。

【バスに乗るときのポイント!】

日本の道路は左側通行なのでバス停は進行方向の左側のバス停で待ちましょう!
進行方向を間違えないようにしましょう!山口県は、1日に数本しかないバスもあるので間違えると大変!!

バスの時刻表は土日と平日の欄を見間違えないようにしましょう!
平日(月、火、水、木、金)と休日(土、日、祝日)で時刻が異なる場合があるので気をつけましょう!

不安な時は、行きたい場所を事前に運転手さんに伝えておこう!
バスが出発する前に観光案内所のスタッフさんや運転手さん「このバスは〜(目的地)〜まで行きますか」と聞きましょう。
違っててもバスが出発する前なら降りることができます。

バスに乗る前に両替しておこう
バスの車内では、日本のお金でも10,000円と5,000円と2,000円の紙幣は両替機に対応してません。1,000円の紙幣や小銭がない場合はバスに乗る前に準備しておきましょう。山口県の路線バスはICカードには対応していません。
バスの中にも1000円札を小銭にする両替機はありますが、1つしかなく、また、降りるときに両替すると混雑します。バス車内で両替したい場合は、走行中ではなく、赤信号などでバスが止まっているタイミングで行いましょう。

 

 

 

温泉施設

山口県内には、旅館以外にも温泉施設がたくさんあります。

たくさんありすぎて、全てはご紹介しきれないのが残念です…

 

こちらでは、温泉だけでなく、マッサージが受けられたり、休憩スペースに漫画が置いてあったり、食事ができたりと長い時間楽しめる施設をご紹介しています♪

温泉に入ってのんびり休みたい時、雨でどこにも行けない時などに利用してみてはいかがですか?

 

 

温泉の森  天然温泉

【泉質】アルカリ性単純温泉
【効能】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

住所:山口市湯田温泉4-7-17

℡:083-920-1126

営業時間:10:00~24:00(最終受付23:30)

定休日:無休

140台無料駐車場完備

 

大人(タオル、バスタオル付) 1000円
学生(タオル、バスタオル付) 850円
小学生(タオルのみ) 600円
1歳以上~未就学児(タオルのみ) 300円
乳児(タオルのみ) 150円
夜間サービス22:30以降の入場 850円

 

山口市の湯田温泉街にあります。

その他お食事・休憩処、岩盤浴、ラウンジコーナー、エステルーム、マッサージルーム、韓国式あかすり、ゲームコーナー、売店があります。

 

 

カッタの湯 人工温泉

住所:宇部市海南町1675

℡:0836-37-2626

営業時間:10:00~深夜2:00(最終 深夜1:30)

土日祝は9:00オープン

定休日:年中無休

250台無料駐車場完備

 

平日 土日祝
大人(中学生以上) 500円 550円
小学生 250円 300円
幼児(4才から) 200円 250円
入浴+食事 980円
入浴+食事+休憩所 1280円 1480円

 

 

休憩所には、なんとマンガが4万冊もあるそうです!

お食事込みの場合、どの料理を選んでもいいそうです。定食、そば、カレーなどのメニューがありますよ♪

 

その他お食事処、リクライニングシート、マンガコーナー、キッズコーナー、カプセルホテル(男性のみ利用可)、ゲームセンター、ビリヤード、卓球、バッティングセンター、コインランドリーがあります。

 

 

みちしお  天然温泉

【泉質】ナトリウム・カルシウム – 塩化物泉
【効能】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

住所:山陽小野田市埴生2216-7

℡:0120-50-3740

営業時間:平日 8:00~24:00(最終受付23:00)

土・日・祝 8:00~25:00(最終受付24:00)

定休日 年中無休

200台無料駐車場完備

 

大人(中学生以上) 800円
小人(小学生) 350円
幼児(3才以上小学生未満) 100円

 

トラックドライバーさんに人気の施設で、いつもトラックがたくさん駐まっています。貝汁が有名なのでぜひ食べてみてください♪

食事と入浴がセットの割引プランがあるので、行かれた際は温泉も食事も両方堪能されてみてはいかがですか?

その他お食事処、休憩スペース、マッサージルーム、岩盤浴、自動販売機コーナー、売店があります。

 

 

 

くだまつ健康パーク  天然温泉

【泉質】ナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉
【効能】神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・病後回復期・疲労回復・健康増進など

住所:下松市平田448

℡:0833-41-2600

営業時間:10:00~23:00(最終受付22:00)

定休日:無休(5・10月は点検期間休)

500台無料駐車場完備

 

朝10時~ 夕方5時~
大人(中学生以上) 1950円 900円
(タオル・館内着なし)
小学生 980円 480円
幼児(3才以上) 480円 240円

※小学生以下のお客様には「館内着」は付いておりません。

 

お風呂以外にも、大衆演劇や映画が見られたり、仮眠室、岩盤浴、ゴルフ場などもあります。夏にはプール、冬はアイススケートができたりと、1年を通して家族で楽しめます。漫画もたくさん用意してあります。

その他お食事処、岩盤浴、ビアガーデン(夏期のみ)、ゴルフ場、漫画コーナー、ゲームコーナー、カラオケルーム、酸素カプセル、韓国式あかすり&エステ、ホットヨガ、整体があります。

 

貸しタオルやシャンプー・リンス等の有無は施設により異なります。詳細についてはそれぞれの施設にお問い合わせください。

 

山口県内にはたくさんの温泉施設があり、泉質や効能も様々です。

ここに紹介しきれなかった温泉施設もたくさんありますので、旅行中疲れを癒やしたいときに立ち寄ってみてくださいね♪

 

番外編 足湯

温泉街などにある写真のような場所を足湯といいます。

名前の通り足だけ温泉に入ります。着替えなくて良いので気軽に温泉に入って体を温めたりリラックスしたい人におすすめです。

無料で利用できる場所が多く、無人の施設がほとんどですのでタオルなどは置いてありません。

足湯では石けんやボディソープなどで足を洗ってはいけませんよ!服を脱いで全身浸かるのもいけません!

地元の人や観光客の人たちがいたら、遠慮せず仲良く一緒に入ってくださいね♪

湯田温泉街 足湯MAP

その他足湯

旅館の温泉

こちらでは旅館での温泉の入り方をご紹介します。

 

旅館の温泉は、宿泊者以外の方でも利用できます。(旅館によって異なります。事前に確認してください。)

ただし、入れ墨・タトゥーを入れている方は、入浴を断られる場合があります。

 

 

受付

受付で温泉のみの利用と伝え、料金を支払います。(宿泊している場合は不要です。)

タオル・石けん・シャンプー・リンス・ドライヤー等は施設により置いてある場合とない場合があります。販売やレンタルをしている場合もあります。事前に確認し、ご準備ください。

 

 

脱衣所

脱衣所で服を脱ぎます。脱いだ服や荷物は、ロッカーや籠の中にまとめて入れましょう。

 

鍵付きのロッカー

100円玉や10円玉を入れないと鍵を閉められない場合があります。使用後にはお金が戻ってくる場合がほとんどです。鍵をなくさないように気を付けましょう。

 

1人1つの籠を使うようにしましょう。

手前の大きな箱には使用済みのタオルを入れます。(自分で持って来た物以外)

何も着ていない状態で浴室へ向かいましょう。

日本人は恥ずかしがり屋な人が多いので、タオルで体を隠しながら脱衣所から浴室へ行く人が多いです。

浴室内を移動するときもタオルで隠す人もいます。

 

浴室から脱衣所へ戻る際に体を拭くのがマナーなので、タオルは持ち歩くか浴室から脱衣所への出入口付近に棚が設置されている場合はそこに置いておいても良いですよ。必ず自分の持ってきた(借りた)タオルを使うようにしましょう!

 

浴室

浴槽に入る前には、かけ湯(浴室内にある桶を使い、体にお湯をかけること)をしましょう。

これは、血圧の急激な上昇を抑える為と、体の汚れを落とす為です。

使った桶は元の位置に戻しておきましょう。

浴槽に入ったら、お湯にタオルや髪の毛を浸けないようにしましょう。

露天風呂でも同じです。

 

シャワースペースは、椅子に座って使用しましょう。水が出しっぱなしにならないよう、一定の時間がたつと水が止まるようになっていることが多いです。シャンプー&リンス・ボディソープが置いてある場合は利用してもかまいませんが、持ち帰ってはいけません。

使用後は、周りに残った泡や髪の毛などを流して綺麗にしておきましょう。

 

 その他注意事項 

○サウナに入り汗をかいた後は、シャワーやかけ湯で汗を流してから浴槽に入りましょう。

○浴室内に携帯電話やカメラ等を持ち込み、写真を撮ってはいけません。

○脱衣所にドライヤーが設置してある場合は順番を守って使ってください。1人で長い時間独占しないようにしましょう。

 

 

温泉といっても様々な泉質・効能があるんですよ!

また、自然に囲まれて入る温泉は格別です♪ぜひいろいろな温泉に入ってお気に入りを見つけてくださいね♪

 

 

温泉に入った後に瓶入りの牛乳やコーヒー牛乳を飲むのが古くからの日本人の習慣となっています。

温泉の売店で見つけたら、飲んでみてくださいね♪

 

ショッピングセンター

山口県内には食料品スーパーやホームセンターを主とし、ドラッグストアや小売店、飲食店、映画館、アミューズメント施設など複数の店舗が集まったショッピングセンターが多くあります。

広い無料駐車場も完備されており、週末には多くの人で賑わいます。

 

ここでは山口県内にある主なショッピングセンターをご紹介します。

 

 

下関市

シーモール下関 下関市竹崎町4-4-8 083-232-1118 10:00〜19:30
ゆめシティ 下関市伊倉新町3丁目1-1 083-255-1000 9:30〜22:00

シーモール下関は下関駅、下関大丸と直結しており、山口県最大のショッピングセンターです。

 

山陽小野田市

おのだサンパーク 山陽小野田市中川6-4-1 0836-83-1389 10:00〜21:00

 

 

防府市

イオンタウン防府 防府市鐘紡町7-1 0835-26-0609  8:00〜22:00

 

 

周南市

ザ・モール周南 周南市中央町21-3 0833-44-3100 9:00~21:00
イオンタウン周南久米 周南市久米2867 0834-36-0001 7:00〜23:00

 

営業時間は専門店や飲食店ごとに異なることがありますのでご注意ください。

 

ショッピングセンターといっても店舗数や入っている店舗の種類はさまざまです。食料品を買うついでに他にも洋服や本なども見たいな〜というときなどに、ぜひショッピングセンターを利用してみてくださいね♪

 

コンビニ

こちらでは山口県にあるコンビニ(コンビニエンスストア)をご紹介します。

 

セブンイレブン

 

 

ローソン

 

 

ファミリーマート

 

 

コンビニでは、お弁当や飲み物、お菓子や雑誌、お酒、たばこ、日用品などを販売しています。

(写真左:お弁当コーナー  写真右:冬のおでん)

チケットを購入したり、コピー・FAXができるところもあります。

24時間年中無休で営業しているので、大変便利です。

セブンイレブンに設置してあるATMでは日本円が引き出せますよ♪HPでご確認くださいね。

 

カフェのような美味しいコーヒーを販売している店舗も増えてきています。

ぜひ利用してみてくださいね♪

家電量販店

こちらでは、家電量販店をご紹介します。

名前の通り、家電を主に販売しています。冷蔵庫や洗濯機、エアコン、パソコン、テレビからカメラ、携帯電話、ゲーム機、ドライヤーなど様々な家電を扱っています。

日本では基本的に値段交渉をする風習はありませんが、家電量販店では値段交渉ができることが多いです。

 

山口県に多い家電量販店は、ヤマダ電機とエディオンです。

 

日本の家電を見てみてくださいね♪

ディスカウントストア

山口県にあるディスカウントストアをご紹介します。

 

 

ドン・キホーテ

 

住所 電話番号 営業時間 定休日
下関長府店 下関市ゆめタウン2-1 083-249-1311 10:00〜1:00 なし
宇部店 宇部市妻崎開作841-3 0836-45-1811 10:00〜1:00 なし

※銀聯カードが使えます。

 

化粧品や生活雑貨、ブランドバッグ・時計から食品、日用品などバラエティに富んだ様々な商品を取りそろえています。

店内に商品がぎゅうぎゅうに陳列されており、見ているだけでも楽しいお店です。

ぜひ行かれてみて下さいね♪